ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

はてなブログProに入る意味は無いって話

まずこのブログは「はてなブログPro」を利用している。

「利用している人間が何を言ってんだ」と思われるかも知れないが「使ってみたからわかる」のだ。はてなブログProに意味はなかった。

いや失礼した。これは言い過ぎであった。はてなへのお布施以外にはてなブログProにする意味はない。私ははてなが好きなので、より良くなってほしいという意味で対価を支払い、はてなブログの需要を表していきたいと思っている。

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)


まず、はてなブログProに加入した時の特典を見ていこう。(「機能一覧」より)

複数ブログ

はてなブログは3個までのようだが、はてなブログProになると10個までブログを作成できるようになる。だが複数も別々にブログを作る人は稀だろう。もし4個以上ブログを作りたくなれば、サブアカウントシステムを利用すれば最大15個まではてなブログを作成することが出来る。
(ヘルプの確認のみで実際に確認したわけではないです。)

独自ドメイン

これは有料版のはてなブログProのみのサービスになる。このブログも現在は独自ドメインを利用しているが、とくに独自ドメインでの運用が気持ち良いことはない。むしろ一度独自ドメインで運用すると、今後も有料版を使い続けなければいけなくなることが厄介になる。

独自ドメインであれば恒久的に同じドメインでアクセスできると思われるかも知れない。これは実際上手間をかければ不可能ではないが、はてなブログのリンク構造を保ったまま外部のサービスに移行するのは生半可な手間ではないだろう。

広告非表示

これは無料ブログに一般的にあるデフォルトで表示されている広告を非表示にするというものになる。だがしかし、これは私のようにブログにザクザク広告を掲載して利益をだそうと考えている人間以外には不要なオプションになるだろう。

実際問題私も完全に赤字だ。また、下に別に書く理由でこれが非常に中途半端な機能になる。

キーワード自動リンクオフ

これをオフにする理由がわからない。はてなブログを使う理由の大きな要因がこの「キーワードリンク」ではないだろうか。このキーワードリンクをオフにしてははてなの利点が無いと言えるくらいに大きなシステムになる。

ヘッダとフッタを非表示

これもまたよくわからない機能になる。機能説明では「オリジナルのデザインや独自ドメインと合わせて、より自分らしいブログにできます。」とあるが、それも含めてデザインにすればいい話しであるし、このヘッダがブログ記事の一覧機能や検索機能を有しているので、サイドバーにそれらをいれるか、ヘッダを残しておくかどちらかが必要になる。
そうなればヘッダを残しておいた方がデザイン上スッキリする。

そもそも、なぜヘッダ「と」フッタなのか。ヘッダは先に書いた機能を有しているが、フッタは基本的に機能を有していない。著者へのリンク、はてなブログはてなダイアリーへのリンクがあるのみだ。これなら著者へのリンクをヘッダに持ってくればフッタは完全に不要なものになる。

その不要なフッタと有用なヘッダが同時にしか表示、非表示の設定ができないのはおかしい。

アクセス解析

このアクセス解析というのは「はてなカウンター」という10年程前のアクセスカウンタCGI程度の機能しか無いアクセス解析になる。日別、時間帯別のアクセス数とリファラ程度しか参考にすることができない。その名前の通り「カウンター」なのだ。
現在ではGoogleから検索キーワードの抽出が行えないためキーワードピックアップもYahoo等のごく一部のアクセスからしか抽出ができない状態になっている。

そもそもはてなブログの設定にGoogle AnalyticsGoogleウェブマスターツールのID入力欄があるので、アクセス解析が必要なほぼ100%の人がそれを利用しているだろう。

はてなダイアリープラス

アホかと。バカかと。アボカド。どこの誰がはてなブログに申し込んで、さらには有料版に申し込んでまではてなダイアリーを使うのかと。はてなダイアリーを使いたければそもそもはてなブログではなくてはてなダイアリーに申し込んでいる。

これははてなのやりたいことがわからない。

写真のアップロード容量追加

これはそもそもにせこい。せこすぎる。無料版だとはてなフォトライフに30MB/月しかアップロードできないというのだ。最近のデジカメで未加工あれば10枚もアップロードできない。

「写真をアップしたければ有料版を使え」というメッセージしか感じられない。私のブログであれば先にリサイズしてから適切なサイズの画像をアップロードしているので30MBでも超えることはないが、一般的なブログであればこの容量はしんどいかと思う。
だがしかし、この写真をアップロードする容量を増やしたいだけであれば「はてなフォトライフPlus」を利用するだけでいいので月額180円で済む。

だがこれももったいない。PicasaでもFlickrでもはてなブログには貼り付けることができるので、それらを使えばこの制限も全く意味のないものになる。もっと自由度があり制限がないものを同じサイドバーから利用が出来るのだ。



これらのように、はてなブログPlusの有料版オプションにはそれぞれ穴がありかなり使いづらいものとなっている。そもそもにはてなブログProにしたからと言って無料版とかわらないものもあり、それらがはてなブログ自体を使いづらくしてしまっている。

スマートフォンテンプレート

まず、スマートフォンのテンプレートが変更できないのが問題外になる。これははてなブログの利用を始めた際にはスマートフォンテンプレートを確認するすべを持っていなかったため気づかずにいたのだが、スマートフォンにて表示を確認してみるとどのテンプレートでも表示が一律となっていた。

しかもそのスマートフォンテンプレートを変更するすべが用意されていない。これは非常に痛い。そもそも上に書いた通り、私は広告非表示機能をOFFにし、自分で広告を設置したかったためにはてなブログProを契約した。
だがしかし、PC版のテンプレートではテンプレートの編集で広告の設置をある程度自由に行えるのだが、スマートフォン版テンプレートについてはタッチすることができない。スマートフォン版テンプレートのフッタやヘッダに広告を入れたいと思ってもそれができないのだ。

また、スマートフォン版テンプレートにはタグの挿入もできないため、以前に書いた「はてなブログでコメント以外にもユーザを拒否したい」の通り、特定のホストからのアクセスをブロックしたいと考えている。だがしかし、PC版ではヘッダにタグの追加を行えるのだが、スマートフォン版ではそれが行えない。
スマートフォン版でタグの追加が行えるのは個別記事下のみになる。

ヘッダとフッタの非表示

ヘッダとフッタを非表示にすることで簡単には著者のプロフィールに遷移できないブログを作ることは出来るのだが、スマートフォン版テンプレートではきっちりとヘッダとフッタに著者情報が表示され、さらには、「はてなブログ開発ブログ」や「週間はてなブログ」などへのリンクが挿入される。

更に酷いのは非ログイン状態でアクセスすると「はてなブログを始めよう!」という「はてな」の広告が表示される。広告非表示という条件で有料版の「はてなブログPro」に加入しているのにもかかわらず「はてな」の広告は非表示の条件外らしい。

これには以前から腹がたっていたが、この記事を書いている間にも腹がたってきたので近いうちに問合せを行うことにする。


現在は更新されているが、「会社概要」のページではつい最近まで「事業内容」には「人力検索はてなはてなダイアリーをはじめとする」と掲載されていた。それ程にはてなからしてもはてなブログには力が入っていないのかも知れない(今年1月時点のWayback machineはこちら)。


はてなは好きだし、はてなの社長の考え方も好きだ。だがしかし、今までにもいくつかの不具合を報告してきているように不具合が非常に多い。これらを是非とも解決し、もっと素晴らしいサービスを展開して行ってほしい。


はてなは私を雇ってくれないかな。

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

はてなの本 (NT2X)

はてなの本 (NT2X)