ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方 雨宮 美季(著), 片岡 玄一(著), 橋詰 卓司(著)

全てのプログラマには是非とも本書を読んでほしい。

私は発売された当時に本書を購入したが今まで読んでいなかった。それを今は後悔している。なぜもっと早く読まなかったのか。なぜ買った当時に読まなかったのか。

本書はタイトルの通り、利用規約やプライバシーポリシーを作るための解説書になる。

世間一般で利用されているサービスの利用規約や、一般に勘違いされているものについて解説され、それが何故問題で、それはどう規約を作ることで解決できるのかということが解説されている。

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方


私も過去にWebサービスを多く作り公開してきたが、本書を読みそれがいかにまずかったかを理解できた。

まだまだ利用者は少ないが、そのサービスのユーザが増えればきっと問題になるだろう。私は今それを知ることが出来たので利用規約を正しく変更することが出来た。だが、その問題に現在も気がついてないプログラマが多いだろう。

もしそのサービスを大きくしたいと思っていても、きっと利用規約が邪魔をするはずだ。


私がもしその利用規約の穴に気がついたらあなたのサービスを攻撃してのっとるかもしれない。攻撃とはDoSのようなものではなく、利用規約を利用した損害賠償などの攻撃だ。

もちろんこれはきっと冗談であるが、もしかすると世間には本気でそれを企んでいる人間がいるかもしれない。例えば商標などを利用すれば簡単にあなたのサービスの名前を変更させることが出来る。


「まだまだ小さなサービスだから大丈夫」と考えているかもしれないが、であればいつ利用規約を変更しようと考えているのだろうか。その利用規約は現在の利用者を維持したまま変更が出来るようになっているのか。

利用規約は自由に変更できるものとし、変更した時点で利用者はそれに同意するものとします」と言うような文句を入れているから大丈夫と考えているかもしれないがそれが危ない。その問題の指摘も本書では行われているので読んでおいた方が良い。


また本書には「良い利用規約」のサンプルとその解説もあるので、今から利用規約を作ろうとしている方には非常に参考になる。

現在利用規約を公開している方も多いかと思うが、それぞれの文章の意味を理解しないままに使われている方もいるだろう。本書を読みそれぞれの文章の意味を知ることで自分のサービスにそぐわないものや、足りないものに気がつけるかと思う。

本書は個人サービスやECサイトなど様々な業種で参考に出来るように書かれている。

本書は弁護士が書いているためにある程度法的な根拠を持って書かれているのもおすすめできる点だ。


これはまじで読んでおいたほうがいい。