ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

Thunderbolt(Mini DisplayPort) - HDMI 変換 ケーブル

正しい製品名は、「MacLab. Mini DisplayPort - HDMI 変換 ケーブル / Thunderbolt - HDMI 変換 ケーブル 」かな。Amazonのタイトルが長すぎてどれが製品名だかわからない。

先日Macを手に入れたので使おうと努力しているのだが、何分初めてのMacなので周辺機器を全く持っておらず難儀している。ビデオケーブルなら売るほど持っていたが、ThunderboltをHDMIに変換するケーブルなんて持っていない。そもそも、Thunderboltの周辺機器はひとつも持っていない。

Macが積極的に採用する規格はその業界では廃るというのは史実として存在している。68k然りPowerPC然り、SCSI然りFireWire然り。ついでに、ClarisWorksとAppleWorks然り。

まぁ、Appleが選択するインターフェイスがそもそも普及していないものなので、その普及していないインターフェイスを普及していないPCで採用しても普及するわけがないという悪循環そのもの。

Thunderbolt自体はWindowsPCに採用させようと頑張ってるみたいだけど、Windowsで実際にThunderboltを採用するとなると、ドライバはどうなるんだろうね。グラフィックも出さないといけないし、データ転送もしないといけない。そもそも、デイジーチェーンなんて今どき流行るわけがない。完全にAppleの「過去」のインターフェイス、SCSIFireWireを意識しているとしか思えない。

USBとThunderboltのどちらが優秀かという議論は置いておくとして、もしThunderboltが優れていたとしても、ユーザが少なければそのインターフェイスを持った周辺機器が作られることはないし、フラッシュメモリのようなものを作ったとしても普及していない為に他の人にデータを渡すことができない。そんなインターフェイスは使われるわけがない。Thunderboltも大半の人はDisplay Portとしか使っていないのではないだろうか。そもそも、古くからのMacユーザはSCSIFireWireで痛い目を見ているのでThunderboltを使っていないようにも感じる。


まぁ、このようにひとしきりThunderboltへの不満をぶち開けたところで本題。

iMacを手に入れたのはいいが、モニタ1枚というのは非常に使い勝手が悪い。また、他のPCがあるのでiMacも正面ではなくサイドに設置しているため単体でも使いづらい。

ということで、デュアルディスプレイ化すべくThunderboltのHDMIケーブルを購入した。上では散々文句を書いたが、Thunderboltはそれ自体がビデオ出力を持っている規格なので非常に使い勝手がいい。言うほど悪く無い。

f:id:mon0:20130901053736j:plain

購入したのはこのケーブルで、「MacLab. Mini DisplayPort - HDMI 変換 ケーブル / Thunderbolt - HDMI 変換 ケーブル 」というもの。Amazonで購入したのだが、説明文がかなり親切で、HDMIのオーディオについても言及している。他のケーブルは説明が殆ど無かったため、そこまで動作確認しているこの製品を選んだ。
購入してから気づいたのだが、1ヶ月の動作保証がつくとのことで、動作しなかったら返金に応じてくれるようだ。これは助かる。

この製品は変換機のようなものではなく変換ケーブルなので、この製品を使ってiMacとモニタを接続するだけでいい。外部モニタもFullHD解像度のモニタを接続したため、クローンと拡張が簡単に設定ができた。解像度の異なるモニタだと少々設定が必要かもしれない。

f:id:mon0:20130901053753j:plain

設定も簡単に出来たのだが不便なことが起きた。Windowsであれば外部モニタに対してもメインモニタの設定ができるし、UbuntuのUnityだとメインモニタというのはなく自由に設定ができるのだが、Macでは本体のモニタがメインモニタになるようで、その設定は変えられない様子。

「メインモニタ」に設定できないことは問題ないのだが、Macのメニューはメインモニタのみに表示されるようでサブモニタに設定できない。画像の通り、正面に外部モニタ、サイドにiMacを置いているため、メニューは外部モニタに表示されたいのだがそうは行かない様子。これは少々面倒くさい。

でもまぁ、そういった細かい点を突っ込み始めたらMacには突っ込みどころが満載無いので気にしないことにする。メニュー操作はサイドを見て操作すればいい。うむ。

デュアルディスプレイ化するとやはり作業効率が上がっていい。初めてMacを使って見た感想にも書いたが、iMacのグレア液晶を見ているとかなり目が痛くなるので、外部モニタを正面に置くとその防止にもなる。

あと、一つのアプリケーションをフルスクリーン化すると、他方のディスプレイも何故かワークスペースが切り替わってしまって、片方がフルスクリーン、もう片方で作業、のようなことができない。これは不便。これの解決方法を知っている方は教えて下さい。

いやぁ、Macを使うと周辺機器にお金がかかるね。


まぁ、Macも言うほど悪く無い。


PLANEX Mini Displayport -]HDMI変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPHD02

PLANEX Mini Displayport -]HDMI変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPHD02