ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

はてなブログ グループって検索できない? 作る?

はてなブログを使い始めて(はてなに登録して)早二ヶ月経つ。この2ヶ月の間にすでに80件近くの記事を書いている。今気づいたが、1日1件以上のペースで書いてんだな……。ブログを始めた数日後に無職状態になり、時間だけは必要とするだけあるので好きなだけ記事を書けている。現在は完全な無職になったので堂々と記事を書ける。いや、ブログを書いている場合じゃないかもしれない。仕事を考えないと。

そんなこんなではてなブログのシステムが非常に便利で使っているわけだけど、先日はてなブログ グループというものを知りちょこちょこ登録している。あまり登録者もおらず実用性が無いようにも感じられるが、グループ経由でブログにアクセスしてくれる人もいるかと思い登録している。

基本からしっかりわかるMovable Type 5 (Web Designing BOOKS)

基本からしっかりわかるMovable Type 5 (Web Designing BOOKS)


だが、そのはてなブログ グループ(以下、グループ)は非常に探しづらい構造となっている。グループ機能を簡単に説明すれば、ブログのグローバルカテゴリのようなもので、自分のブログのカテゴリ(ローカルカテゴリ)をグループ(グローバルカテゴリ)に登録すれば、そのグループページから関連付けられたブログのローカルカテゴリの記事が表示されるという物。

そのグローバルカテゴリはタグのような平易なカテゴリではなく階層型カテゴリが採用されているのだが、それぞれの階層を辿らなければグループを探すことができない。私が確認する限りではグループに検索機能が無いようで、トップレベルカテゴリから当たりをつけて小カテゴリに遷移し、そこからページネーションを使って目的のグループを見つけなければならない。
その小カテゴリも探しづらく、例えば「コンピュータ・IT」カテゴリの下には「インターネット」や「テクノロジー」、「プログラミング」、「デザイン」などがあり、例えばもし「HTML」や「Apache」のグループを探すとなると、「インターネット」か「テクノロジー」、「プログラミング」のどれにでも入っている可能性があり、全てを手動で探さなければならない。これは不便だ。検索機能はなぜ提供されていないのか。

自分がグループに登録するだけであればいいのだが、グループは自由に作成することができるので調査漏れで重複したグループを作ってしまっては他にも迷惑を書けてしまう。これは避けたい。


ということで無いなら作ろうかと思うのだが、そもそも利用者が少ないグループ機能を検索するシステムにニーズなどあるのだろうか。検索しづらいために利用者が少ないのであればそれを作ることによってグループ活用の手助けになるかもしれないが、そもそもの利用者が少ないのであれば作る意味も殆ど無い。はてなが公開する予定であるかもわからないし……。

どうしたものか。ご意見があればコメントにて。