ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

医療情報技師試験の情報処理の解答

本日医療情報技師試験を受けてきて帰りの道すがら大雨で足止めを食らっている。試験が早めに終わって外に出ていると情報処理の解答が欲しいという人がいたのでブログ記事にしておく。

試験の規約に解答の公表が禁止されていることはなかったと思うが、禁止されているのであれば削除するのでコメントして欲しい。

また、これは私が考えた解答なので100%正解という根拠はない。一応プログラマとして働いている人間の知識の中での解答になる。いくつかの問題は複数の面で見た解答があるので、これは出題側の意図がわからないので出題側の意図する答えとマッチしているかわからない。

試験の感想はまた近いうちに書く。

パイロット 万年筆カスタム74 ブラック細字 FKK1000RB-F

パイロット 万年筆カスタム74 ブラック細字 FKK1000RB-F


以下解答。コメントも書いておく。解答にミスがあればコメントして欲しい。解答の理由がわからなければコメントいただければ極力お答えする。

複数の候補があるものは、私が有効だと思われる順に候補を書いた。

問題 解答 コメント
1 5
2 3
3 5
4 4
5 2
6 4
7 4
8 4
9 5
10 3
11 5
12 3
13 5
14 5
15 5or2 これは少々わからない。Unicode文字集合で言うと8万文字以上の文字を扱えるし、多言語の文字を扱えるとも言える。だが、これは「8万種類の文字」とあるので、一つの文字を「種類」と呼ぶかどうかはわからない。
16 4
17 4
18 3
19 4
20 5
21 3
22 2
23 1
24 4
25 1
26 2
27 3
28 3
29 1
30 2
31 5
32 3
33 4
34 2
35 1
36 5or4or2 5は「利用者が1回毎に設定するもの」とあるが、これは「利用者が自分で入力」するとは書かれておらず、「利用者が1回毎に(発行されるように)設定する」と考えると「1回毎に設定する」とも考えられる。また、一定期間だけではなく、一度だけしか有効でない発行方法もある。4は「許可された利用者本人」とあるが、組織としてアカウントを発行される場合や、認証パスワードを知っている人間を認証する方法もある。これを全て含めて「許可された利用者」とするのであればこの選択肢はない。2は「定期的にパスワードを変更する必要がある」とあるが、5のようにワンタイムパスワード(ハードウェアトークンなど)ではユーザがパスワードの変更を行えない。この問題は文章の読解力が問題になる。
37 3
38 5
39 2
40 1
41 2
42 4or5 ウォーターフォールモデルというものは手順の確立された開発手法ではなく、開発手順の流れとして「上から順に下に後戻りしないように降りていく」と言うものなので、例えば「要求定義の次に外部設計をする」というような決まりはない。要求定義の次にモデル設計をするというところもあるし、プログラミングをはじめる前にテスト設計をする場合もある。また、プログラミング設計は内部設計に含まれているという場合もあるなど決まりはない。そもそもに、「外部設計」や「内部設計」と言う言葉にも内容に決まりはない。これは、医療情報技師のテキストにあわせて回答する必要がある(情報処理のテキストが無いので確認できた方は教えて欲しい。)
43 5
44 4
45 5or1 これも42と同じく、「運用テスト」や「システムテスト」と言うものに定義はないのでテキストにわせる必要がある。要求仕様にはユーザ環境での速度や体感も含まれている場合があるため、この場合は運用テストでないと確認できないものもある。
46 4
47 1
48 4 運用性能評価指標と言う言葉が医療情報技師のテキストにあるのかもしれないが一般的に使われる言葉ではない。だが、「運用性能評価」ということでハードの故障は「運用性能」には含まれないと判断できる。だが、ハードも「運用」には携わるので微妙といえば微妙。
49 3
50 1or2 両方共含まれる。

問題にケチをつけ始めたらきりがないのだが、いくつかの問題に置いては大多に解釈ができるかと思う。だが試験というものは出題者の意図通りの解答ができるかというものなので出題者にしか解釈がわからない。


という感じの解答になる。医療情報技師の情報処理テキストを読むとわかりづらいかもしれないので、看護師などが医療情報技師の勉強する場合は、まずは「ITパスポート」試験の勉強をすることをおすすめする。わかりやすいテキストが多種販売されているので自分で選ぶことができる。それで理解した上で情報処理のテキストを読めば、不足分だけの勉強で済む。

また、情報処理の内容は非常に単純で高校生が受験するITパスポート試験よりもレベルが低いものとなるため、難しいと思わずに勉強すればいい。初めて勉強する方は「難しい」と思い込んでしまうかもしれないが、私が過去に行なっていた職業訓練では1日5時間の一週間で教えていた程度の内容になる。


いや、情報処理以外は私も理解できない問題が多かった。これは看護師からすれば入門レベルの問題と思われるかと思う。いやぁ、難しかった。