ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

医療情報技師を受験します

先の記事に書いた通り加齢と共に怪我と病気が怖くなってきたので、もう少し一般的な医療知識をつけるべくタイトルの「医療情報技師」資格を受験することにしました。

普段から医療については食品添加物の食べ物についてや栄養学、運動について自分なりに勉強しているつもりですが体系立てて勉強したことはないのでこれを機会にと受験してみることにしました。今年の初めには日商簿記2級検定も受験し、放送大学にも通い始め学習の年になりそうです。

医療情報技師資格については5年ほど前から資格の存在を知っていましたが、年に一度の試験と言うこともあり受験を考えていませんでした。どうしても仕事と重なることと、特に8月末となると実家に帰省する必要があることが多かったため受験できずにもいました。

そして、今年は無職ということもあり思い切って受験に踏み切りました。7月末から8月初旬は放送大学の試験もあり、それより前には仕事も探さないといけないため、学習期間は計一ヶ月ほどは取れるかと思います。

医療情報技師能力検定試験過去問題・解答集〈2014〉

医療情報技師能力検定試験過去問題・解答集〈2014〉


医療情報技師は「情報処理技術」と「医療情報システム」、「医学・医療」と三分野での試験になり、当時に情報処理技術のテキストをパラパラ見たのですが非常に簡単なものであったためテキストを斜め読みするだけで済み、実質的には「医療情報システム」と「医学・医療」の勉強だけで済みそうです。ですがこの2つは今までに勉強したことのないもののため、それぞれ2週間で学習が足りるのか少々心配です。

まぁ、日商簿記検定を受験した時と同じように勉強を主とし、その知識の確認として試験を受ける程度として考えようと思います。「試験を受けるための勉強」ではなく、「勉強をするための試験」です。

試験には受験費用やテキストの購入等もろもろで5万円弱ほどかかるので、その費用をどうするかだけ考えておかなければ。

これも日商簿記検定受験の時と同じように学習の記録を付けておこうと思います。これはそのための発表記事です。


ちなみに、受験締切前日にふと受験を考え調べてみると翌日が締め切りということを知りあわてて申し込みを行い、締切日当日に受験費用の振込をしました。昨日(金曜日)です。なので振込確認の連絡も着ていないので実際の所まだ受験できるかどうかも不明です。


医療情報技師を探している会社様、合格したら雇ってやってもいいぞと考えている皆々様がいらっしゃれば声を書けていただければと思います。

新版医療情報 医療情報システム編

新版医療情報 医療情報システム編

医療情報 情報処理技術編

医療情報 情報処理技術編

医療情報 医学・医療編

医療情報 医学・医療編

医療情報サブノート

医療情報サブノート