ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Google KeepをUbuntuのランチャーに追加する

今までToDo管理ソフトウェアはAny.do等いくつか試してきたがどうも使いづらかった。他のToDo管理ソフトウェアとの差別化のために、ToDoのカテゴリ化や優先順位など、ToDoを管理したいだけなのに、各項目の設定が非常にややこしくなってしまっている。という…

初めてMacを使って見た感想

いや、まず思うのは、これはかっこいいのか?Macは、デザインがいい、スタイリッシュ、無駄がない、使いやすい、等とユーザの皆々様からお聞きするのだが、自分が手に入れて実際に使ってみると、特にそうは思わない。本体重いし、表面ザラザラだし、モニタの…

インターネッツを1Mbpsから15Mbpsにアップグレードした結果

快適。うん、快適。今まで金銭的な問題と、インターネッツをあまり使わないという理由からインターネッツ回線の契約を1Mbpsとしていた。回線契約は長崎ケーブルメディアで行なっているので、1Mbps(上り1Mbps)契約で1,575円になる。一つ上位のプランは15Mbps(…

SC-02Cの画面焼けがどいひー

「発売から2年以上経過している端末を槍玉に上げて恥ずかしくないのか」と思われるかもしれないが、こんなにひどいものだとは思わなかった。まるで10年前のボーリング場。画面焼けとは最近のヤングたちにはわからないかもしれないが、今は昔、テレビの上に猫…

戦う僕らのRGB (SS)―after the Festival― 晴海 まどか(著)

前作、晴海まどかさんの著書【戦う僕らのRGB】の後日談、アフターストーリーになる。前書の記事でも書いた通り、タイ・フェス後それぞれがどのような学園生活が気になっていた。気になって仕方がなかった。気になりすぎて、完結してから読みたかったと思…

戦う僕らのRGB (上)(下) 晴海 まどか(著)

読まなければよかった。いや違う。「まだ」読まなければよかった。国語の教科書以外では、フィクションを読むのは今まで10冊も無かったかと思う(漫画以外)。そして以前読んだフィクションから数年経っている。それほどにフィクションの書籍を好んで読まない…

文章の書き方

ブログを書く理由として、「なぜブログを書くのか」で「文章を書く練習」と書いた。現在まででブログを1ヶ月ほど続けているが、そのなかでいくつかわかったことがある。私が文章を書くのが下手な点で自分で気づいたこと。

Amazonの配信先端末を削除する

最近Kindleの書籍をよく購入する。電子書籍は「書籍を購入」しているのではなく、「書籍を読む権利を借りている」というものなのであまり好きではない。だが出版が楽なのかKindleのみで販売している人が増えており、それに伴い、Kindleの書籍が読みたくなる…

トンボ ズーム ZOOM L102 多機能ペン SB-TZLA83

久しぶりにペンを買った。文房具は好きで今までいろいろなものを買ってきたが、筆記具を買うのは数年ぶりになるかと思う。特にシャープペンとボールペンは好きではない上、多機能が好きじゃないので生涯で買うとは思ってもいなかった製品になる。普段は赤と…

DjangoのViewがクラスベースになっていた(過去形)

少し思い出話をしよう。Djangoを使い始めたのは1年と少々前になる。現在の会社に入ったのが去年の4月だが、それから空き時間で触り始めたのがきっかけになる。当時はDjangoは1.4になっていたが、日本語訳されたDjangoのドキュメントはDjango1.0のものしか無…

経費の考え方

今までに何度か書いているが、現在勤めている会社の経費の考え方がひどかった。「ひどかった」と過去形なのはすでに会社解散が決まっており、現在は自宅待機期間となっているからだ。この記事は私の主張であり、私の個人的な見解になる。私の考えがそもそも…

100億稼ぐ仕事術 堀江 貴文(著)

堀江貴文(ホリエモン)がどのように作業して業務効率を上げているかという内容になる。その効率化によってどれほど利益が上がっているのかという事の具体例はない。単に、「このように作業して年商100億稼げている。」ということしか書かれていない。だが、株…

私、社長ではなくなりました。 安田 佳生(著)

「検索は、するな。」から読み始め、順序はバラバラだがこれで安田佳生さんの著者は全て読めたかと思う(完全な著書一覧がないた不明)。正直、これを読むために他の書籍を読んだと言っても過言ではない。会社倒産という事実はあるが、その結果のみから考える…

キャッシュカードがあぶない 柳田 邦男(著)

注意喚起は素晴らしい。キャッシュカードや暗証番号の危険性を世間に公開するという意味では素晴らしい書籍になるかと思う。だがなんせ著者の柳田邦男さんの知識が足りていない。それにも関わらず自信満々に虚偽を記述されている。それが無駄に消費者に危機…

採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長 安田 佳生(著)

前出の2冊「採用の超プロが教えるできる人できない人」「採用の超プロが教える仕事の選び方人生の選び方」に続いて3作目。本書で「採用の超プロが教える」シリーズは完結している。本書は著者の安田佳生さんがコンサルタントとして関わった会社を見てきた中…

採用の超プロが教える仕事の選び方人生の選び方 安田 佳生(著)

前出の「採用の超プロが教えるできる人できない人」の続編という事で、安田佳生さんの著書として2冊目になる。タイトルからは少々わかりづらいかもしれないが、高校生や大学生などのこれから仕事につこうと考えている学生や、求職中の方々をターゲットに書か…

ぐっとくる? 安田 佳生(著)

この書籍は安田佳生さんの著書の中では珍しく、自分の考えを次々と書き綴っているのではなく、安田佳生さん自身が行なってきたコンサルタントの成功例と失敗例を交えて自身の考えを綴っている書籍になる。なので、他の書籍とは違い自身の考えは半分程度にな…

アナタはなぜチェックリストを使わないのか? 吉田 竜(翻訳)

素晴らしい。感動した。これだけ先の展開が気になって「速く読みたい」と思った本は久しぶりだと思う。ノンフィクションであるのにワクワクさえ感じた。本書はチェックリストの作り方や使い方を解説した書籍ではない。著者であるアトゥール・ガワンデが多種…

頭の回転が50倍速くなる脳の作り方 苫米地 英人(著)

苫米地英人のことは前々から知っていて、テレビ番組などで見る中ではいかにすごい人なのかを理解していたのだが、この本を読んでさらに理解ができた。何を言っているのかがぜんぜんわからない。苫米地英人の書籍は本書で初めて読んだのだが、また別の書籍を…

下を向いて生きよう。 安田 佳生(著)

これは面白い。興味深いという点の面白さもあるのだが、読み物として非常に面白い。安田佳生さんの著書になる為ビジネス書であると思われるかもしれないが、本書は安田佳生さんの自伝のような内容になっている。自伝というにはライトすぎるので私小説が近い…

労務士への事実説明

数日前になるが、会社で契約を行なっている労務士の方と退職の手続きをすすめることができた。進めることができたと言っても実際には解雇承諾書には署名しておらず、9月初旬へと持ち越しになった。手続きを行う為に労務士の方とは事務所で待ち合わせをし会議…

採用の超プロが教えるできる人できない人 安田 佳生(著)

本書は安田佳生さんの著書の中では最初期に含まれる書籍のようで、2003年2月の発行となっておりすでに10年以上前の書籍となっている。「採用の超プロが教えるできる人できない人」「採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長」「採用の超プロが教える仕事の…

千円札は拾うな。 安田 佳生(著)

昨日読んだ検索は、するな。もそうだが、この本の著者の安田佳生さんか編集者かコピーライタの誰かはわからないが、このキャッチーなタイトルを考えたのはすごいと思う。「検索は、するな。」「千円札は拾うな。」「下を向いて生きよう。」の3冊は、タイトル…

会社解散撤回宣言から解散に転じる

もう疲れた。ほんとに疲れた。だがここで妥協するわけにも行かないので最後まで自分の考えをぶつける以外にない。今まで何度もO社長の発言がひっくり返ることは伝えてきたが、今回は会社解散の宣言すらもひっくり返った。O社長がそのまま会社を継続するらし…

検索は、するな。 安田 佳生(著)

最近素晴らしい本ばかり読めていると思っていたが、その考えがそもそも間違っていたのかもしれない。本と言うとは著者の「考え」や「経験」が記されており、それらの本について「面白くない」と思うのは、その著者の考えに共感が持てなかったり、その考えに…

さくらのクラウドでUbuntuLinuxを設定する

前回計測したさくらインターネットのVPSとクラウドのベンチマークにて、VPS 2Gからクラウドの最下位プランに移行することはディスク容量以外に問題が無いことがわかったのでクラウドに移行することにした。当面画像は扱わないため現時点でディスク容量の問題…

なぜブログを書くのか

文章を書く練習。642文章練習帳: TINY THINGS TO WRITE ABOUT (マルチメディア)作者: サンフランシスコ・ライターズ・グロット(San Francisco Writers’ Grotto)出版社/メーカー: クロニクルブックス・ジャパン発売日: 2015/12/16メディア: 単行本この商品を…

MDR-1Rを購入したので感想

今まで10年程、SONYのMDR-CD780というヘッドフォンを3台ほど使い回して使ってきた。このヘッドフォンは使った人にしかわからないと思うが装着感がすばらしい。装着感。そう、それはフィット感。そのフィット感はイヤーパッド内のウレタンフォームで実現され…

プライベート・エネミーズ

GyaO!で只今絶賛無料公開中。GyaO!の無料映画は悲惨なものが多いがこれは非常に面白かった。「火曜サスペンス的なものは最後の10分だけ見るんだ」という方にはおすすめできないが、そういう方も最後の10分を見れば面白さがわかるかと思う。他の映画やドラマ…

花のあすか組 NEO!

これはひどい。花のあすか組 NEO! [DVD]出版社/メーカー: GPミュージアムソフト発売日: 2009/07/24メディア: DVD クリック: 73回この商品を含むブログ (2件) を見る