ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

UbuntuLinuxにWebCamStudioをインストール

以前に「ニコニコ動画を退会した」を書いた通りニコニコ動画を退会している。

当時はニコニコ生放送でプログラミング配信を行ったり、呼んでくれた人の家でマリオをやって大喧嘩になったり、ご飯に呼ばれたのに全員分全額払わされたりと色々と懐かしい。

そんなニコニコ生放送では、デスクトップ画面の配信としてWebCamStudioと言うアプリケーションを利用していた。

「利用していた」ではなく、実質的には選択肢がそれくらいしかなかったと考えればよかっただろうか。

 

Javaパフォーマンス

Javaパフォーマンス

 
EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)

EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)

 

 ====
そんなWebCamStudioだが、2013年の1月に開発者が多忙ということでメンテナンスの終了が宣言された。

開発終了のアナウンスはこのURLで行われていたのだが、現在はすでに記事の通り削除されている。

記事は当時に翻訳しているので再掲載しておく。

潮時だ...

 

2013年1月12日 午後5:38 パトリック バール 投稿

やぁ、みんな

考えた結果、私はWebcamStudio for GNU/Linuxの開発を停止することにした。私は現在、私生活の中にこのプロジェクトの作業をするための十分な時間を持っていない。

基本的に、多くの時間がgstreamderやUbuntuWindowsの新しいリリースを追従する為に必要になる。私の本職は生活のほとんどの時間を消費するため、WebcamStudioの開発は私の睡眠時間を削って続けるしか無い。

心配する必要はない、誰かが開発を引き継ぐか、Forkするために、ソースコードhttp://code.google.com/p/webcamstudio/ に置いてある。

Webサイトはオンラインのまま残しておくが、目的を変更する。WebcamStudioは"Ubuntuインターネット放送"の放送に使われる。変更は、数週間以内に開始される。

過去5年間の楽しい作業でしたがそれも潮時です。

WebcamStudioがもう無いとして、どうしたらいいか迷っている方はGoogleハングアウトを見て下さい。それは、完璧なインターネット放送です。

サポートしてくれた皆さんありがとう。

 

パトリック

 そして記事にあるとおりにGoogleCodeにコードは残された。そしてパトリックの予想通りコードはフォークされ、現在はSourceForgeでメンテナンスされている

今の時代になぜGitHubではなくSourceForgeなのかはわからない。そもそもにパトリックさえもGitHubではなくGoogleCodeを使っていたので、その偏屈のサイクルだろう。

 

そしてSourceForgeでメンテナンスはされているが、さらに有志がPPAでUbuntuLinuxのパッケージを公開してくれている

ということでUbuntuLinuxへのインストールは非常に簡単だ。

$ sudo add-apt-repository ppa:webcamstudio/webcamstudio-dailybuilds

$ sudo apt update

$ sudo apt install webcamstudio

 

Forkしてからの開発は活発とは言いがたいものの、半年に一度くらいのサイクルでバージョンアップをしている。現在の最新版も一週間ほど前に公開された0.72だ。

 

私が何故またWebCamStudioをインストールすることになったかは聞かないで欲しい。どこで配信するかはまだ決めていないが、おそらくはハングアウトに成るだろう。

一緒にお話したい方はオファーを待っている。

だがもう全員分の金を払うような遊び方は出来ないことをきちんと書いておく。


当時にWebCamStudioのコードを呼んだときは中々ややこしかったが、フォークされたことでコードは整理されただろうか。整理されているのなら改めてコードを読みたい。

UbuntuでSWFファイルを再生する

ここ数年はFlashを再生することはないし、そもそも私のようなGNU/LinuxユーザにはFlash全盛であった15年前当時からFlashを再生することはほとんどなかった。

さすがに全盛の頃は必死にNetscapeプラグインで頑張って再生していたが、まぁWebサイトを再生するくらいで2chなんかで流行っていたフラッシュ動画はほとんど見ていなかった。

だがそんな私もいくつかのフラッシュ動画がかっこいいと思っていた。

 今でもunix.swfは検索すれば出てくるようだが、他の2つについては今検索しても出てくることはない。今というか、また見たいと思い5年ほど前から定期的に探してみるが見つからなかった。

だがつい先日、引越しに伴い荷物を処分している中で「捨てるBOX」放り込んでいたDVD-RAMを再生してみた。ラベルは「ALF」と書いているので、アルフを録画したものかと思っていたが実際は違った。10年ほど前に焼いたデータRAMであった。

私はデジカメの写真は全て破棄されたために6年以上前のものは全て無いが、そのデータRAMに少し入っていた。コレは嬉しい。

そしてそれと合わせて当時にFLASHプラグインの開発をしていたからか、テストのために保存したと思われるSWFファイルが見つかった。もちろんその中には上記の3つが含まれている。

コレはしびれた。

 

Windows→Ubuntu乗り換え 100%活用ガイド (100%ガイド)

Windows→Ubuntu乗り換え 100%活用ガイド (100%ガイド)

 

 

Ubuntu 14.04 LTSが超わかる本(日経BP Next ICT選書)

Ubuntu 14.04 LTSが超わかる本(日経BP Next ICT選書)

 

 ====
長くなったが、ということでSWFファイルを再生しようと思ったのだが再生できない。Firefoxにドラッグしても、ChromeにドラッグしてもFlashが再生されずにダウンロードパネルが表示される。

デフォルトのプレーヤとしてTotemが選択されるのだが、そのまま再生を選んでもデコーダがないということで再生できない。VLCを入れると音声のみは再生されるようだ。

だがFirefoxにはflashplugin-installerでプラグインを入れているし、ChromeにはデフォルトでFlashプレーヤが搭載されているはずだ。であれば再生できない道理はない。

マイムがうまく認識できていないのかと思い確認してみると、Totemではきちんと"application/x-shockwave-flash"プラグインを検索している。ではOSはどうかと確認するとなんだかよくわからない"application/vnd.adobe.flash.movie"というMIME-TYPEが設定されている。

このMIMEを調べてみてもよくわからなかった。何らかの理由でこうしているのだろうとは思うが、今現在Flashを再生することはないし、OSレベルでFlashを扱うこともないだろうしMIMEタイプを書き換えることにした。

$ sudo emacs /usr/share/mime/packages/freedesktop.org.xml

 てな感じで修正すれば良い。ただし、先のMIMEタイプがなんらかの理由で必要であるかどうかはわからないので自己責任で。

修正箇所は以下の一箇所のみ。

18432行目

 

 

と書き換える。

 これでMIMEの変更はしたが、MIMEを再認識させなければならないので以下のコマンドを実行する。

$ sudo update-mime-database /usr/share/mime

これでFirefoxにも、GoogleChromeにもSWFファイルのドラッグでSWFファイルが再生されるようになった。

懐かしくてしびれるぜ。

Ubuntu Oneは終了するよ

あんまり通知が徹底されていないのか、そもそもUbuntuOneがあまり使われていないのか知らないけれど、Ubuntu Oneが終了するということを理解している人が少なそうなので私も紹介しておく。

本家の情報としてはこちらの「Shutdown notice」記事だが、日本語ではSourceForgeに「ストレージサービス「Ubuntu One」、6月30日で終了。コードはオープンソース化される方針」記事がある。

続きを読む

Ubuntu12.04にPHP5.5をインストールする

先からUbuntu12.04.4へのPython3.4やJava8のインストール方法を書いているように、ノートPCのUbuntu12.04をインストールしなおしたため環境を構築しなおしている。そのためにプログラミング言語環境を最新にしようとしているものになる。

そしてPHPもUbuntu12.04ではPHP5.3になるため、PHP5.5を使いたい。PHPを書くことは年に1度もないためこだわる必要はないのだが、その1度の時のためにPHP5.5の環境を整えておくことにした。

RubyもUbutnu12.04にはRuby1.9.3までしかないのでRuby2.1にしたいのだが、Ruby2.1が提供されているPPAがなかった。どなたか知っている方がいれば教えて下さい。

パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3)

パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3)

続きを読む

Ubuntu 12.04にJava8をインストールする

Java8が2週間ほど前の3月18日にリリースされた。このバージョンはラムダの対応などJavaの腐っていた点がやっと解決されたバージョンになる。記述のしやすさよりもJavaの不便さを解消するためにScalaを書いていたユーザもいるかと思う。このバージョンのおかげでJavaに戻ってきてくれるユーザもいるだろうか。

ということで、私もJava8を使いたいのでUbuntu12.04にJava8をインストールするメモ。

パーフェクトJava (PERFECT SERIES) (PERFECT SERIES 2)

パーフェクトJava (PERFECT SERIES) (PERFECT SERIES 2)

続きを読む