ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

お客様がずっと通いたくなる小さなサロンのつくり方 向井 邦雄(著)

素晴らしい。本書に書かれた内容は著者の経験や考えを根拠に書かれたものになるが、それらは「理想論」ではなく「実際」になるので非常に参考になり、気付かされることが多々あった。

まつげエクステサロンのホームページ制作とコンサルを頼まれたのだが、コンサルの部分は本書を読んでもらうことで解決できると思ったほどに本書は参考になる。まつげエクステサロン以外にも全てのサロンや飲食店等でも本書の内容は参考になるかと思う。
著者はエステサロンの経営者のようだが、ココまで書いていいのか?これを書いたら、今の客から不満が出るのではないか?と思われる程に、著者が実践している経営手法が書かれている。

サロンの起業、開業を考えている方は開業本とあわせてまず本書を読んで欲しい。「考えている」段階で読んで欲しい。開業してからでも参考にはなるが、開業するまでに実践することで有利に働くことが多々書かれている。私も今までいろいろと考えてきたが、本書の半分ほどの内容しか考えられていなかった。本当に参考になった。

まつげエクステサロンのホームページを作るということから本書を読んだが、まつげエクステサロンのホームページ制作を依頼いただけたことよりも、本書に出会わせてくれたことに感謝したい。それ程にためになった。

お客様がずっと通いたくなる小さなサロンのつくり方-エステ・アロマ・ネイルの癒しサロンをはじめよう- (DO BOOKS)

お客様がずっと通いたくなる小さなサロンのつくり方-エステ・アロマ・ネイルの癒しサロンをはじめよう- (DO BOOKS)


本書は「起業」について書かれた書籍ではなく、「開業」や「経営」、「集客」、「リピート客化」について書かれている。書かれている内容は本当にノウハウである。このノウハウを公開するというのは本当にすごい。著者はコンサルタントや講師としても働いているようだが、本書はその集大成だとも思える。

本書に書かれていない内容について講師をしているのであれば私は参加したい。起業や経営の講座の多くは詐欺まがいの講座になるが、本書を読み著者は本物のノウハウを持っていると感じることが出来た。私自身は店舗を持っているわけではなく、ましてやサロンを経営しているわけでもないが、本書の内容はWebサイトの制作や制作業についても応用できる点が多く、広告の打ち方や価格設定の方法、ネーミング方法など実践していきたい。


ココまで褒めたが、本書の内容をそのまま実践すれば儲かるというわけではない。「このように考える」ということが重要になる。土地や環境が違えば客層や客が違う。そうなれば著者の方法を全く同様に実践しても結果は違う。安さだけが求められている地域があるかもしれない。

だが、本書に書かれているようなことを意識することで、そこからさらに派生して考えることが出来るようになり、土地柄に合わせた発想が出来るようになるかと思う。まずは「やり方」よりも、「考え方」を知ることが大事になる。


お客様がずっと通いたくなる小さなサロンのつくり方-エステ・アロマ・ネイルの癒しサロンをはじめよう- (DO BOOKS)

お客様がずっと通いたくなる小さなサロンのつくり方-エステ・アロマ・ネイルの癒しサロンをはじめよう- (DO BOOKS)

女性が幸せになるためのゼロから始める サロンしたたか開業術

女性が幸せになるためのゼロから始める サロンしたたか開業術

はじめよう!  おうちサロン -自分もお客様も幸せになる自宅サロン開業の教科書 (DO BOOKS)

はじめよう! おうちサロン -自分もお客様も幸せになる自宅サロン開業の教科書 (DO BOOKS)