ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

やっと、はてなブログにスクリプトが追加できるようになった

本日はてなブログに重要な機能が追加された。「ブログのhead部分にmetaタグなどを自由に追加できるようにしました」。

私は以前に「はてなブログProに入る意味は無いって話」を書いた。

その中でははてなブログに色々な機能が欠落していることを書いたが、その中の一つのがこの機能になる。

この機能の概要は「はてなブログテンプレートのHTMLソース内のヘッド要素にタグを追加できるもの」と言う事になる。この言葉を読んでもHTMLやCSSJavascriptを理解していないと何が出来るのかがわからないと思うが、この機能は非常に重要になる。

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)


HTMLソース自体はテンプレートの関係上編集できないが、このHTMLソースのヘッド要素をいじれるとなると自分で自由に表示の編集が行えるようになる。そう、本当に自由に編集が出来る。この機能のリリース記事には「なお、はてなブログのデフォルトや、ほかの詳細設定の項目で出力されるHTML要素を書き換えることはできません。」とあるが、デフォルトで出力されるコードはもちろん編集できないが、それが出力された後はJavascriptで編集できる。

そう、この機能があれば本当に自由に変更が効くのだ。


表示の編集が出来るようになるという事は「スマートフォンの表示も変更できるようになる」ということ。これはまだ確認しておらず、週末にでも時間を取って確認してみようかと思うが、これで自分が好きな箇所にスマートフォンテンプレートでも広告を設置できるようになるし、以前に書いていた「はてなブログでコメント以外にもユーザを拒否したい」も実現できるようになる。

現在は記事下にスクリプトを設置しているため個別記事にアクセスした際にリダイレクトをかけるというアクセス拒否方法になっているが、このhead要素にスクリプトを設置できるようになるという事はそもそもにブログにアクセスさせないようにすることが出来る。これは非常にありがたい。

この機能を実装するまでになぜにココまで時間がかかったのかはわからないが、この機能が実装されたことを私は非常に評価したい。この機能をはてなブログ Pro限定の機能にすればProユーザが増えるんじゃないかと思えるほどの機能だ。アクセスカウンタなんかよりもこっちの機能のほうがよっぽどありがたい。


私のようにはてなブログでユーザのアクセスを拒否したいと考えている人はいるのだろうか?いるのであればアクセス拒否スクリプト生成サービスや、はてなブログスクリプトCSSホスティングサービスを作ろうと思うのだけどどうだろうか。欲しい人がいればコメントくれれば作ろうと思う。

いや、私が必要なので自分向けだけにでもつくるかも知れない。久々にはてなブログの機能追加でうれしい機能になるので少し興奮している。これは嬉しい。


週末の動作確認が楽しみだ。

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

はてなの本 (NT2X)

はてなの本 (NT2X)