ゴミ箱の中のメモ帳

まだ見ぬ息子たちへ綴る手記

コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 西尾 泰和(著)

以前に「パターン、Wiki、XP」の感想文を書いた際に「歴史を知ることはそれを使うには必要ない。だが、それを使うことの理解をより深める」と書いたが、本書はまさにプログラミング、プログラミング言語の背景、生い立ちを学ばせてくれる。そしてそれぞれの技術がなぜ生まれたかを知ることで、それぞれを使う際により最適な方法を考えることが出来るようになる。

本書は私が知る中では「プログラミング技術」を解説した最良の書籍である。本書を読んで勉強になったことも多く、本書を読むことでステップアップも出来たかと思う。


例えば現在にC言語Pythonを学んでいる人からすれば「0」と言う数値はFalse(false)と考えるかと思う。だがRubyを学んでいる人からすると「0」という数値はTrueだ。JavaではBool値にキャストしない限りは条件式には使えない。

これはどちらが正しいか、おかしいか、というわけではなく、それぞれの言語の考え方、意図の違いになる。

これは「0」がFalseと理解していた、覚えていた人から起きた衝撃であり、○○言語ではFalseとして扱われる値に「0、[]、""」と認識していたらおきないことだ。

本書はこのようにあなたが勘違いしている、勝手に思い込んでいる知識を考えさせ直していくれる書籍でもある。


知識が発想や学びの邪魔をする」にもかいたが、本書を読むことであなたがステップアップできることを願う。

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)